本ページはプロモーションが含まれています。

パーキンソン病とは?難病なの?

パーキンソン病は、お年寄りによく見られる他、
アメリカの俳優マイケル・J・フォックス氏が
発症した若年性パーキンソン病、薬の副作用
による薬剤性パーキンソン病などがあります。

いずれもすぐに完治するのは難しく、
治療も長期に亘ります。

介護する家族の負担も大きいことからも
医療費助成の対象とする疾患(特定疾患)の
一つとして、パーキンソン病が認定されています。

難病指定は、「難病指定医」のみができることに
なっているため、その先生がいる病院で診断を
受けなければなりません。

「スポンサードリンク」

[ip5_ornament design=”bg-deco-postit4″ width=””]パーキンソン病の症状[/ip5_ornament]

ところで、パーキンソン病は手足の震えなどが
特徴的に症状として表れますが、似たような
症状が他の病気でも起こります。

それらの症状をまとめて「パーキンソン症状
(パーキンソニズム)」と呼び、以下の4つの
症状の内、2つ以上該当すれば
パーキンソニズム(またはパーキンソン症状)」
パーキンソニズムを示すパーキンソン病以外の
原因によるものを「パーキンソン症候群」と
区別しています。

①手、足などが震える:振戦(しんせん)
②動作が緩慢になる:無動(むどう)
③筋肉が硬くなる:筋固縮(きんこしゅく)
④転びやすくなる:姿勢反射障害

発症原因としては、脳の変性疾患(
脳の特定細胞や組織が変性する)によるもの、
ある原因によるもの、の二つに分かれます。

[ip5_ornament design=”bg-deco-postit4″ width=””]パーキンソン病の原因[/ip5_ornament]

脳の変性疾患として、パーキンソン病は
その内の一つであり、
「神経難病(指定難病)」に指定されています。

原因がはっきりしているものとして、
抗精神病薬による薬剤性、一酸化炭素中毒
などの後遺症による中毒性、多発性脳梗塞
などによる「脳血管障害性」、
ウィルソン病などによる代謝性などが
あります。

パーキンソン病は、根本原因は不明なものの、
脳の中脳にある「黒質」という神経細胞が
衰弱し減少している現象が見られます。

黒質の神経細胞が、脳の大脳基底核にある
「線条体」にまで伸ばし、シナプスを
形成します。

シナプスとは、2つの神経細胞の接合部の
ことを指し、神経伝達物質を放出する
「神経細胞突起終末」と受け皿である
「神経伝達物質受容体」から形成されて
います。

シナプスの伝達物質がドーパミンですが、
黒質の神経細胞が減少するとドーパミンの
放出も減り、パーキンソン病が発症する
可能性が高くなります。

[ip5_ornament design=”bg-deco-postit4″ width=””]まとめ[/ip5_ornament]
パーキンソン病は、発症する根本原因が
不明であること、長期間に亘る治療が
必要で介護する家族の負担も大きい
ことから、国からは難病に指定されて
います。

研究が進み、パーキンソン病の進行を
遅らせる薬が開発されていますので、
主治医の指導の下、適切に対応しましょう。

「スポンサードリンク」
タイトルとURLをコピーしました